意識が行動に現れる茶道のお稽古を積極的に真面目にいつも真摯に取り組んでこられたW様。今年1年茶道を通して大変に新しい経験をさせて頂いたとお話くださいました。「新しい経験をして、見える景色が違いました」ともおっしゃっていました。新年にむけて私のこともお話をし、その後にお点前のお稽古です。お稽古に向かわれたお気持ちが全くいままでと違い、意識が変わられたことがわかりました。それまでも丁寧で真剣にまじめにお稽古に向かわれていたのですがなんと表現していいのか、意識が変わられ行動に現れるとはこういうことなんだと感じることが…2017.12.25 02:40
軸亭主からお声がけがありましたら、お菓子を取り回しながらお話に耳を傾けます。年の瀬茶会の時の軸、お茶会のお席いりではお床にあるお軸やお香合、お花を拝見いたします。無事是貴人(ぶじこれきじん)2017.12.25 02:14
正客(しょうきゃく)正客(しょうきゃく)は、お点前の方に一番近い場所に座る茶席での主賓のことです。亭主とお話をされるため、茶道の知識が豊富な方が座られることが多い場所です。またお道具も高価なものがありますので、お席により違うかと思いますが初心者の方はさけておかれた方がよいかと思います。2017.12.25 01:57