正座での授業。今日からゴールデンウィークに入りました。昨日はゴールデンウィーク前の最後の授業でした♪茶道を学びはじめてまだ間もない生徒さん達ですが、授業中はとても集中して取り組んでくださってます^_^真剣に私の手元をみて話を聞き、真似ようと手を動かしてくださっています。集中している間は生徒さんは正座をしていますので、集中が解けた瞬間に「あいたたた、、」「足がしびれたー。」と大変そうにされてます。授業中は、折を見て足を崩してもいいですよ、と声をかけているのですが、正座も頑張ってくださっていますので嬉しい限りです…2017.04.29 03:29お教室
半年間の講座が始まりました♪昨日も晴天のよいお天気でしたが、今日も快晴でしたね♪快晴のお天気の中、今日から新しい講座がNHK文化センター西宮ガーデンズ教室にて始まりました。皆様、初めてお会いする方ばかりです。少し自己紹介をさせて頂いた後に今日のお稽古を致しました。今日のお稽古は「お客様の心得」を主にお伝えしました。お茶会に行かれた時にどのようなことに気をつけて、どのように振舞っていただくとよいのか、お茶会に行かれたらどこに座るとよいのか、、(^。^)実習の講座ですので、これからも皆様に少しずつでも手と身体と動かして頂きなが…2017.04.23 12:56
初めての和室お稽古桜が散り、新緑の気持ちのよい季節になりました。今日は、大阪のお稽古場の皆さんが、神戸にきてくださってのお稽古です♪こちらは、お茶室、水屋、待合とありますのでお茶会の流れをお伝えしながらのお稽古をいたしました。和室でのお稽古は初めてでしたが、歩き方やふすまの開け方なども学んで頂きましたし、盆略点前にはないお作法やお話、二時間みっちりお伝えできました♪普段大阪のお稽古では正座をいたしませんので今日は正座のお稽古、本当にお疲れ様でした!!集中されてる間は気づかなくても、お稽古がおわった途端痛みが来られ…2017.04.22 13:19
共に落ち着くひとときを。今日は自宅お稽古の日でした♪ありがたいことにお弟子さんが来てくださってるのですが、私の所へ来てくださって方はみなさま、普段お忙しい方ばかり!今日来られた素敵女性さんは「今日はどちらからお帰りですか♪?」という程に全国、海外を飛び回ってらっしゃいます。そんな方がお稽古終わりに、「お稽古をして、ゆっくりとした気持ちになりました。」と言ってくださいました(^。^)茶道はお抹茶をたてることが目的だけではないと思ってらます。お湯の湧く音を聞くこと、指先、手先まで意識をすること、静かな空間でご自分の気持ちを整…2017.04.18 09:54お教室
空堀ワークショップフェス週末は小雨が少し降るもお花見にはとてもよいお天気でしたね。この週末は大阪のお稽古場でワークショップを開いておりました♪大阪の地下鉄、谷町6丁目駅にお稽古場をお借りしているのですが、谷町線の混み具合にビックリ!聞いた所、ちょうど大阪の「造幣局」の通り抜けのお花見をしていたようです🌸大阪のお花見といえば、造幣局。と言われるほど有名ですから、人もたくさんいらっしゃいました♪電車がとても混んでましたので、今日も着物の私はすでに暑かったです。笑さて、空堀ワークショップフェス。今回のお菓子はこちら。花祭り。…2017.04.16 08:50
お辞儀のきれいな生徒さん達今日から専門学校での茶道の授業が始まりました。私が担当させて頂く生徒さんは、皆さん二年生。すでに一年、一緒に学校生活を送っているのでどのクラスも息ぴったりです!初めて茶道を習われる方ばかりで、真剣にお話を聞いて、お稽古をしてくれましたよ。今日はお辞儀の練習、歩く練習を何度か致しましたが、こちらの学校はマナー講座や様々な日本文化の講座があるためだと思うのですが、お辞儀がとてもきれいな生徒さんが多いです(^。^)ゆっくりと綺麗なお辞儀ができると、見ている方もゆっくりした気持ちになります。 ともに過ごす…2017.04.14 14:41お教室
結婚式で茶道を。四月に入り、入学式や入社式や新しい生活が始まられた方も多いこの一週間ですね。私も同じく新しい仕事が今週から始まります(^^)そして少し前に結婚を致しましたのでとても生活環境が変わりました。家族だけで近々結婚式をする予定なのですが、家族にはお抹茶を点てようと思っています。結婚式は、今まで育ててもらった感謝の気持ち、側にいて支えてもらったこと、一緒に楽しい時間を過ごしてくれた事、様々な思いがこめられていると思います♪茶道も同じではないかなと思っています。その時を一緒に過ごし、お互いに感謝をしその気持…2017.04.10 14:22
四畳半のお稽古今日は、いつものお稽古場とは違って四畳半のお稽古♪お茶会形式のお稽古を行いました。いつものお稽古場とは違い、朝早くからお道具を運びいれます。四畳半となりますと、いつもより皆さんとの距離がお互いに近くなりますし、いつもと同じお点前でも目線が違い、勝手が違うように感じますね。こんな時にこそ平常心が大切、修練をしていれば少しでも落ち着いてできるのではないかと、積み重ねが大切ですね😊今回のお稽古は桜づくしでしたが、またお道具は次回に、、🌸2017.04.08 17:25
お道具選び春の雨がうっすらと降った一日でしたね。今週お花見に出かけられる方が多い週末になりそうですね♪私も近くの桜の通り抜けにいってきました🌸 桜の花が雨のために全部下向きに咲いていましたよ✨2017.04.07 14:50茶道具
NHK文化センター西宮ガーデンズ教室桜の綺麗な今の時期、夙川の桜を見に行かれる方も多くて阪急電車は平日なのに混んでいました。今日はNHK文化センター西宮ガーデンズ教室にお打ち合わせに行って参りました。春休みの西宮ガーデンズは、ご年配の方から中高生、小学生、赤ちゃんまでたくさんの方で大賑わい😊全部の世代の方がこんなに一同にいる場所は最近めったに見かけないなぁと、人気のガーデンズでふと感じました。やっぱり世代間の交流があると、世代ごとの感じ方や考え方の違いも、気持ちもわかりますし、知識や言葉の違いも分かりますよね。新しい事、昔からあ…2017.04.06 12:40
授業準備こんばんは♪来週から専門学校が始まります。今日はその準備を行いました。授業の流れや、持ち物の準備。通常のお稽古と流れは一緒ですが、授業となると気をつけるところが色々ありますね。2017.04.05 12:39お教室
お花を大切にすること今日は久しぶりにゆっくり時間のある午後。関西はようやく桜がさいてきました♪最近引っ越しをしたのですが、今の所、家にお花が毎日あります♪先日、植物の育ちが良いところ、お花が枯れない場所は運気が良いと聞いて😊私も枯らさないようにお花を大切にしようと毎日お花を切り直してたら、かすみ草がうちに来て一ヶ月経ちました♪暖房に当たってドライフラワーになるかもしれないと心配してましたが嬉しいですね🎀2017.04.04 13:22