東京のお土産旅行に行くといつもその土地でしか買えないお菓子を食べたり、お土産に買って帰ったりします。今回は六本木の青野さん。夏の暑い時期ですのでお干菓子をもちかえりました。金魚のお干菓子がとても可愛らしいですね。2018.07.18 13:47和菓子お稽古
静岡、東京旅行東京旅行では、私の友人たちの会に主人が飛び入り参加しました。女性10人に囲まれ可哀想な気もしましたが、本人も楽しんでいたし私にとっても大切な人たちなので紹介できてよかったです。東京では以前から行きたかった日本橋のアクアリウム展へ。光輝く幻想的な雰囲気と華麗に泳ぐ金魚。どこかに連れてこられたようではなくて、それぞれの居場所で楽しんで喜んで泳いでいるかのような金魚たち。その金魚たちがきらきらと泳いでいる姿に終演まじかに訪れたことも忘れて見惚れてしまいました。2018.07.17 08:15日本文化学び旅行
静岡、東京旅行静岡出身の主人のご実家に少し早めのお盆のご挨拶に伺いました。この日は主人の兄弟家族も全員勢ぞろいで小さな赤ちゃんも多くてとっても賑やか。夫は久々にご兄弟とも会えてとても楽しそうです。静岡といえばなんといっても富士山。関西出身の私は、新幹線にのっても飛行機にのっても富士山がやっぱり特別なもの。富士山をみると、写真を撮りたくなってしまいます。静岡出身の主人の家族にとっては富士山は毎日そこにある日常です。ですが、それぞれに富士山の絶景ポイントがあってその場所を教えてくれます。日常の中にあるもの、景色、…2018.07.16 08:03旅行日本文化
大阪城 ワクワク茶会 午前の部午後のワクワク茶会の前に、午前中は豊松庵で最後のお稽古をしました。お運びの足やお茶碗の持ち方の最終の確認をしましたが、緊張のためでしょうか、皆さんの顔が硬いですね。2018.07.06 15:12日本文化お茶会準備お茶会、イベントお茶会
大阪城ワクワク茶会 7月1日に大阪城西の丸庭園内の茶室 豊松庵 にてお茶会を開きました。「大阪城ワクワク茶会」と名付けその名の通り「ワクワク、ドキドキ」の1日となりました。2018.07.06 14:40日本文化お茶会、イベントお茶会
大阪城お茶会 生徒さんのご感想7月1日に「大阪城ワクワク茶会」と名付けお茶会を開きました。三日月茶道教室の皆さんは、お運びをしていただきました。お教室の皆さんにとって、初めての場所、初めてお会いする人、初めての経験と初めてづくしで時間があっという間にすぎられたようです。頂いたご感想をいくつかご紹介をします。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー・よい経験をさせて頂いて、本当にありがとうございました。 とにかく楽しくて幸せでした!・昨日は本当にワクワクドキドキのお茶会でした。 緊張…2018.07.06 13:06日本文化お茶会、イベントお茶会