初釜今年の初釜が終わりました。新しい年に初めてお釜をかける(お稽古をする)お茶会が初釜です。初釜のお客様は、お教室に通ってくださるお弟子さんが来られます。いつも通ってくださる方とともに過ごす1日です。お茶会は、季節や来られる参加者の方を考え、いわゆるテーマを決めておもてなしをいたします。今回の初釜のテーマは「2019年への喜びと感謝」今年は、5月に元号が変わり日本中で多くの祝賀行事があります。私達のお教室でも、この時代のかわりに参加できる喜びと感謝を初釜のお席で共に感じたいなと思いました。まずは濃茶…2019.01.31 07:34日本文化お茶会、イベントお茶の心お茶会
明けましておめでとうございます。2019年明けましておめでとうございます。旧年中は、お世話になり支えて頂いてありがとうございました。日々、好きなことを好きにさせて頂けるのは多くの方の支えのおかげです。茶道を学びたい、楽しみたいと思っていても一人では何もできません。茶道を教えてくださる先生、共に学んでくださる方、学びたいとお稽古に来てくださる方、それからお道具を作ってくださる方、手元に届けてくださる方、お菓子を作ってくださる方、そのお道具になるための竹や土やお菓子のお米など、それぞれに関わる方がたくさんいらっしゃって、人だけでは…2019.01.01 13:31旅行日本文化学びお茶の心