NHK文化センター西宮ガーデンズ教室NHK文化センター西宮教室半年講座が終わりました。今年で5年目です。半年講座の最終回は、テーブル茶道を自宅で再現できるよう高価な茶道具ではなく秋の風情を感じるものを自宅から持ち寄りで飾ります。それぞれに持参下さったものは枝垂れ紅葉、かぼちゃの置物、まつぼっくり、柿、栗、、そして松茸!!松茸の芳しいかおりを皆で喜んでいると「いつもお世話になっているのでお持ち帰りください😊」まさかのプレゼントをしてくださいました。土瓶蒸しにオススメですと教えて頂いたので挑戦しようと思います❣️今日は半年講座の一区…2022.09.29 06:04カルチャーセンター講座日本文化
オンライン講座 NHK文化センター梅田教室9ヶ月間のオンライン講座が終わりました。1月から始まった短期講座と半年講座。冬から始まった講座も春、夏、秋と季節が巡りました。月一度のお稽古で受講者様とお会いする事が楽しみでした。ご参加くださった皆様には感謝しかありません🍀・このような時期だからこそオンラインの茶道講座が始まりました。今までお会いする事ができなかった方とも距離を超えお会いすることができ敷居の高いと思われる茶道を身近に気軽に始めることができどんな時も素晴らしい変化がたくさんありますね。・・講座の最後は名残おしくでもこんな時代だから…2021.09.12 04:15オンライン茶道カルチャーセンター講座
NHK西宮文化センター テーブルと椅子で学ぶ茶道8月の講座から大先生に授業を代わっていただいております。私は本日は見学です。大先生はもう講座をされていないので、普段拝見する機会がないのですが勉強になることばかりです。とはいえ、同じ事を私が話しても言葉だけのお伝えになってしまいます。やはり自分の体験、経験が言葉を作っていくのだと感じます。もっと精進しなければと思いました。2020.08.23 14:17カルチャーセンター講座
好きなことについて月に一度のカルチャーセンター講座の日。今年初の講座です。私のことをご存知の方なら説明をするまでもないのですが、私はあがり症です。毎回、緊張しますし特に自分のことを話すのは苦手です。そんな私が、こうやって講座をさせて頂いてるのが不思議です。今日は月に一度の講座の日。そんなあがり症の私ですが、茶道でお伝えしたいことがあると時間を忘れて話してしまいます。今日は初釜と通常のお茶会の違いや、花びら餅の理由などをお伝えしたくて気づけばあっという間に時間が経っていました。好きなことを話すと時間が経つのを忘れま…2020.01.26 07:22カルチャーセンター講座
NHK文化センター西宮教室講座11月講座が終わりました。今回は、新茶の三日月茶を持参し、講座を受講してくださっているみなさまと楽しむことができました。いつものお茶とのお色の違い、お味の違いにみなさん喜んでいただけて嬉しかったです。2019.11.24 03:56カルチャーセンター講座
テーマは秋NHK文化センター西宮ガーデンズ教室「テーブルと椅子で学ぶ茶道」の半年講座最終回。今回の講座は、初めての試み。講座の皆さんと秋の室礼を考えることにしました。テーブルと椅子の講座の中で、どんな秋の室礼になるのか。それは当日、お一人一つ持ってきていただく「秋らしい物」がどのような物かで決まります。持参していただいた物は、すすき、かぼちゃ、栗、スヌーピーの紅葉の人形、骨董品、さつまいも、リース、ハロウィングッズ。それぞれに思う秋を持寄ると・・「月見を楽しみながら秋の豊穣に感謝をする」というストーリー…2019.09.22 07:37カルチャーセンター講座お茶会、イベント学びお茶の心
嬉しい出来事テーブルと椅子で学ぶ茶道教室、NHK文化センター西宮ガーデンズで月に一度の講座の日でした。 今日はとっても嬉しいことがありました。出産直前まで講座を受けて下さってた方が赤ちゃんを連れて、講座の終了後に会いに来てくださいました。とっても嬉しかったです。赤ちゃんは、小さくてふにゃふにゃしてて本当に可愛いかったなあ。講座を卒業されてもご縁が繋がって嬉しいです。そうそう、今日のお菓子は名古屋のお土産。花の精 美濃中製。関西にはないお菓子、とっても綺麗ですね。2019.08.25 17:05和菓子カルチャーセンター講座お茶の心
T-kidsシェアスクールにて親子茶道 T-kidsシェアスクール親子茶道講座梅田TSUTAYAにて一日体験講座を開催しました。 関西TSUTAYAと関西大学が「子供が未来をつかむ場所」 をコンセプトに子供向け講座をされています。 YouTuberアカデミーやドローンを使った宇宙教室、哲学の教室やDNAを取り出す教室小学生むけの面白いクラスがたくさんあります。その中の伝統文化として茶道を担当させていただきました。親子で協力し、お茶を点て頂く。お菓子の準備をして運ぶ。とお子さんの笑顔とともに楽しい時間を過ごすことができました。お越し頂きました…2019.08.07 16:27カルチャーセンター講座お茶会、イベントお稽古
夏のお茶会体験 親子講座(NHK文化センター西宮ガーデンズ教室)春休み、夏休みと大型のお休みの時に開催している親子茶道講座です。私がとても好きな講座です。親御さんとお子さん2人1組でご参加頂いているのですが、お互いに心を込めてお茶を点てていただくのです。お子さんがお母様のためにお茶を点てた時の誇らしげなお顔。お母様がニコッと笑って美味しいと言われた時のお子さんのはにかんだ笑顔。本当に可愛く、心のこもったお茶だと感じます。今回は以前お越し頂いた方がお友達を連れてきてくださって、素敵な輪が広がったこともとても嬉しく思いました。また明日も親子茶道の講座、楽しみです。2019.08.05 16:08カルチャーセンター講座お茶会、イベント
夏のお茶会体験 大人むけ講座(NHK文化センター西宮ガーデンズ教室)1日体験講座、午前の部は大人の方向けのお茶会体験講座です。こちらの講座も募集開始そうそうに満席、増席、そして満席となった講座です。本当に有難いです!!たくさんの方が来られましたので、いつもの体験講座では行わない、お運びの練習なども今回新たに加えました。皆さん、初めてとは思えないほどにお隣さん同士でお話をされたり、講座が大変に盛り上がりました。こちらに参加された皆さんの中には、10月からの半年講座をご希望の方もいらっしゃったのですが募集開始は今月末からのようでした。とても楽しい時間となったのもご参…2019.08.05 16:02カルチャーセンター講座お茶会、イベント
NHK文化センター西宮ガーデンズ教室NHK文化センター西宮ガーデンズ教室。毎月第四日曜 に「テーブルと椅子で学ぶ茶道」 の講座をさせて頂いております。有難いことに毎回満席の講座なのですが、最近は見学の方が来られることも多いです。 講座の内容ですが、回を重ねていくごとに実践形式をとっています。お菓子を準備する水屋役(左上)お客様役(右)お点前役(左下)とグループに分かれてお茶会の流れのように同時進行で講座をしています。グループは当日の席順で決まるため、毎回グループのメンバーは変わります。一人参加の方ばかりですがいつの間にか仲良くなって…2019.07.28 15:37カルチャーセンター講座お教室
幸せな時間4月から3年目をむかえたは講座、5月で2回目をむかえます。満席から増席し再度満席になった講座で、ご好評を頂いています。ここでさせていただいてる講座は、茶道を学ばれたことのない方、以前学ばれたことがあるけれど茶道から離れてしまっている方が対象です。お軸の拝見、袱紗捌きや、茶巾の扱いなどをゆっくり学んでいただいてます。お一人参加の方が多くまた今回より人数も増えましたが、みなさん暖かい方ばかりですので自然とお隣どうしお話をされたり、協力してお運びをされたり準備をしてくださっています。私はお稽古のこうい…2019.05.26 02:27カルチャーセンター講座学びお茶の心