お茶のお稽古昨日のお稽古で通われて一年の方が話してくださいました。 「はじめの頃は、お点前を早く覚えたくて茶道の事を知りたくてたくさん本を読んでたんですけどもうやめました。本を読まなくていいです。って言ってた先生の意味が少し分かった気がします。」 お点前は順序を覚えるものでもなく、茶道は知識を覚えることでもない。 ただひたすらに目の前の人にお茶をたてること。 その場の空気を感じること。 私も教えて頂いて大切にしている言葉です。 教えることは教わること ですね。お稽古に来てくださって、私も教わることばかり。本当に…2019.02.22 10:06茶道学びお稽古
卒業茶会お世話になっている専門学校、大阪ウエディング&ホテル・観光専門学校で卒業発表がありました。二年間の集大成を発表するこの日。企業の方や保護者の方、新しく入学される新入生の方を前にプレゼンテーションやヘアメイクショー、様々な発表が行われました。お茶会の合間に見にいきましたが皆、本当に頑張っていて感動をしました。私は、茶道の授業の集大成として、卒業茶会を行うことになりました。お客様をおもてなしするための心を大事に、生徒さんみなさん大変頑張ってくださいました。着物の着付けを自分たちで行い、髪をゆい、笑顔…2019.02.11 10:06日本文化お茶会、イベント茶道学び専門学校