お花のワークショップ社中の皆とお花のワークショップをしました。沢山ある茶花の中から花を選び、花入を選びいれる。いれる。とてもシンプルですが、これが難しい。花を大切に水をきちんと吸わせ、触りすぎず入れる。生花とはまた違いますので、野にさくようにいれる。言うは易し行うは難し。とはいえ、グループに分かれて花を選び花入を選びとても楽しい時間となりました。2024.09.05 14:46お茶会、イベント
夏の浴衣会夏のお茶会、社中で恒例の浴衣会を開きました。今年は名前のとおり浴衣を着て社中を出迎えました。暑くて着物を着るよりも浴衣を選びたかったのもありますが、私が浴衣を着ると社中の皆も浴衣で来やすいかと思い浴衣で出迎えます。お着物と比べると2枚は少なく帯も暑くないので浴衣はやはり楽ですね。2024.07.30 13:56日本文化お茶会、イベント
春のお稽古茶会お稽古茶会は、役割を決めず当日にくじをひいて決めます。お点前、お正客、お運び、半東。皆、ドキドキしながらくじをひきその場でお茶会の始まり始まり。普段のお稽古とは違うお道具、メンバーの緊張感の中でのお茶会。とはいえやはりお稽古なので手取り足取り教えてもらえるといつも好評です。今回結界の代わりに華道のお道具を使いました。2024.03.31 05:16お茶会、イベント
北山山荘初釜社中の初釜が今年も無事に終わりました。片付けもようやく終わりを迎えています。毎年感じることですが、初釜が終わると今年が始まったことを実感します。今年の初釜も西宮の北山山荘にて行いました。振袖をきていた大学生の頃からもう長い年月が経ちますが、その頃には分からなかったこの路地の良さ、歩いた時の砂利の音、門構えなど、伺う度に好きになるお茶室です。2024.01.18 03:40お茶会、イベント
西宮阪急様での初釜④お点前をさせて頂いた後は初釜のお話や道具の室礼、お菓子の説明をさせて頂きました。年始に行う行事でありとても大切な行事であること。また花びら餅は、もともと宮中の方だけが頂けるお菓子であったこと。歯固めの儀式で使われていたのでごぼうが入っていることなどをお話させて頂きました。2024.01.05 03:27お茶会、イベント
西宮阪急様での初釜②西宮阪急百貨店さんでさせて頂いた初釜の室礼です。円相の結界に仁清うつしの菊の水指芽柳の棗五福の茶杓お軸は寿の貼り絵です。お正月らしく華やかなお席になるようなお道具を選びました。会を終えた後はお近くで写真などを撮って頂きました✨2024.01.04 02:24お茶会、イベント
西宮阪急様での初釜①西宮阪急百貨店さんでの初釜、無事に終えることができました。開店と同時に走って当日券をとりにきてくださった方。丁寧なお礼を伝えてくださった方。当日券がなく立ち見でご参加くださった方。優しいお客様方々のお陰で無事に終えることができました。年始に心がざわざわとする出来事が続きました。悲しみの中ではありますが、私は私ができることを。来てくださる方に笑顔をと思って社中みなでおもてなしをしました。お帰りの際に「年始から気持ちが落ち込んでいましたが、お正月の明るい気持ちになりました。ありがとうございます。」と…2024.01.03 14:30お茶会、イベント
三津寺さんお茶室開き三津寺さんのお茶室開きに伺いました。創建744年聖武天皇が行基に建立を託したとされるお寺です。第二次世界大戦でも戦火を逃れたお寺が4年の歳月を経て心斎橋にリニューアルオープンされました。テレビによく出てらっしゃいますが、お寺はそのままにホテルと併設されてらっしゃいます。ご住職とお坊さん方がお経を唱えられる中、お供茶をすぐ近くで拝見させて頂くという大変貴重な経験をさせて頂きました。また茶室開きが行われ、ご住職の伝来品のお道具やお寺の古材を使われた炉縁、仁秀の茶碗なども楽しませて頂きました。ご住職を…2023.11.29 05:53お茶会、イベントお茶会
炉開き炉開きを終えました。柚子の色づく頃に炉開きを開くと言われますから急に訪れた寒さも嬉しい寒さです。お菓子器は織部のたたきお菓子は君栄堂の亥の子餅。2023.11.20 06:03お茶会、イベントお茶会
春のなごみ茶会本当にたくさんの方が来てくださいました。以前より講座を受けてくださっている方に、是非お茶会を体験して頂きたく機会を待っていました。コロナもあり何年か企画さえできていませんでしたが、ようやく。ようやく開催できました。まずはお越し頂きありがとうございました。2023.03.26 14:14お茶会、イベントお茶会