東京で茶会を開きました③東京で開いたお茶会は、全身で幸せを感じ翌日には涙が止まらないほどの時間だったわけですが、なぜそのような時間になったのかと考えてみました。この日、お客様達と対峙したお茶室のその空気は、ふわっと暖かくそして心地よい静寂で包まれていた。この茶会のために私がしたことは、茶会の内容を決め、先生にお願いをし、お茶室、お道具、お菓子、お抹茶を決め、掃除をし、天気をみて暖房対策を考えたこと。当たり前のことばかりですが、ひとつひとつに考える項目があり、今の私ができる精一杯で準備をしました。でもそれは毎回の茶会でも…2020.02.10 13:05お茶会、イベント母のありがた講座茶道学び
東京で茶会を開きました②こちらのお茶室は歴史的な建造物。2月の寒さを心配しておりました。しかし天気予報とは違い当日はぽかぽかと暖かい光を感じる一日。2020.02.10 09:04日本文化お茶会、イベント母のありがた講座学び
卒業茶会卒業茶会無事に終わりました。在校生のご家族の方、4月に入学される新一年生を中心に沢山の方がお茶会にお越しくださいました。学生さんはお点前、お運び、ご挨拶も丁寧にでき笑顔で一日過ごせたのではないかと思います。着物での立ち居振る舞いは、思ったより大変と話してましたがそれもいい経験ですね。出席されたお客様から、「茶道を楽しんでるのが伝わりました。」「生徒さんは茶道が好きなんですね。」と言って頂いて大変嬉しかったです、2年前、初めて授業で触れた茶道。楽しく続けてくれているのが卒業茶会での皆さんの笑顔にな…2020.02.02 09:37