仁和寺今日は訳あって、京都へ。仁和寺に行ってきました。京都へ行くのは何ヶ月ぶりでしょうか。車で往復しましたが、いつも混んでいる道々が驚くほどに空いていました。清められた石庭に、心まで清められます。仁和寺の周りでは、四国88箇所巡りが3時間で回ることができるそうです。義父が、お休みのたびにお遍路さんをされているので今度、伝えてみようかと思いました。2020.06.24 05:05旅行日本文化
五感で感じる。新緑の香りを感じる。昨年の青楓。瑠璃光院の景色。写真から思い出される、緑の匂い。経験や体感が増えると、例えば写真をみただけでも、その時の匂いや音、空気を感じることができる。経験が増えることは人生を彩ること。これから年を重ねていくことが楽しみ。2020.05.07 14:50旅行学び
十日戎西宮神社の十日戎に行ってきました。この三日間は、何倍もの徳を頂け願いを届けてくださるそうです。私は3日間行ってきました。主人と、母と、大好きな先輩と、大好きな親友達と、大好きな仲間と。年の初めから大切な人と過ごせることは楽しくそれだけで有り難いです。2020.01.12 05:13旅行
年始のご挨拶2020年が明けました🎍遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。お正月は家族や親しい人と笑って過ごした三が日。今日からはお稽古が始まり、お弟子さん達とお茶ができる穏やかな幸せを感じています。2019年は仕事、プライベートの枠をこえた沢山の繋がりがありました。それがとっても心地よくて幸せで。2020年はその輪を周りに広げていけたらと思います。今年も宜しくお願いします!2020.01.05 03:37旅行
伊勢神宮へ夫婦で伊勢参拝へ行ってきました。今年のお礼と来年の叶えたい願望を携えて、そして私の近しい方たちの願望が叶うようにと行ってきました。二見ヶ浦、猿田彦神社と初めての参拝。二見ヶ浦では、みひかり芳名をお願いしました。これは自分の名前を登録すると、ある一定の期間、自分の名札が私の代わりとなって朝日を拝むことができます。2020年の朝日を拝めるように私たちも登録をしてきました。そして、道開きの猿田彦神社へ。とっても明るく清々しい神社、一瞬で好きな神社になりました。その後に、外宮へ行こうと思ったのですが大変…2019.12.28 14:35旅行
金沢旅行今週は専門学校がお休みのため、東京での打ち合わせ、金沢旅行と予定をいれています。金沢は大好きな町。関西から東京に行くのも、金沢に行くのも同じ2時間半。東京に向かう車窓から見える富士山も楽しみだけど、金沢に向かう穏やかな琵琶湖や、田畑、そして空いている車内はとてもリラックスできます。金沢では、箔座の本店で金箔の作り方、伸ばし方、実際の工場の一部を拝見することができてとっても勉強になりました。夫は興味津々でお話を伺っていました。2019.12.15 08:28和菓子旅行
西宮神社12月に入ったので西宮神社へお参りに行ってきました。この日は、来年の十日戎に向けて新聞の取材がこられていて、思わず神社の歴史や笹の作り方、思いを伺うことができました。いつものお茶屋さんで、お団子を頂いてほっこり。2019年も数えるほどですね。2020年が近づいてきました。2019.12.03 04:09旅行
静岡 ななや静岡に帰省しました。今回は、夫の祖母に会うための帰省です。おばあちゃん、お元気そうで何より。夫は小さい頃から、おばあちゃんの作るお漬け物とちらし寿司が大好きだったようで私には伝えてくれるのに、照れもあっておばあちゃんご本人には伝えられず・・。面会時間が終わる頃に、お話をふってなんとか伝えられました。懐かしいと嬉しそうなお顔をされていてよかったなあ。近しい家族の方がお礼を伝えるのも美味しいを伝えるのも照れますよね。改めて、家族にも伝えたいなと感じました。さて、静岡に帰省するたびに行きたいと思ってい…2019.11.17 14:45旅行
東京大茶会夜の予定のためお昼から東京へ。ゆったりスケジュールなので、愛宕神社と東京大茶会に行ってきました。愛宕神社は毎年必ずお参りする神社。日頃の感謝の後は、おみくじをひいてお言葉をいただきました。「今日は只今日のことを面白く楽しく神様を念じつつ、正しい心でやっていく。」今の想いを後押しされたように感じました。2019.10.19 12:54旅行日本文化
ほととぎす久々に母とゆっくり話しをしました。私も母もそれぞれに働いていて時間があわないため、中々ゆっくり話す時間がありません。夫が不在のこの日、近場の憩いの場所へ行ってきました。そこで今後の目標や今の状況を話すと「我が娘ながら、あなた格好いいわね!!」と言われました。私が予想していた母の反応は、驚き心配をする。ことだったので予想とは違う反応に応援され嬉しく思いました。この憩いの場所で、茶花を発見。ほととぎすの茶花。茶花を少しづつ知ると、お散歩が楽しくなります。2019.09.25 07:50旅行日本文化
心遣いのお土産花文字のお土産。台湾へご旅行へ行かれたお弟子さん。一人一つ好きな文字をオーダーできる花文字のお店で、まさかの教室名のオーダーをしてくださいました。旅先で教室のことを思い出してくださるだけで嬉しいのに時間をかけ、心に残るプレゼントを作ってくださってこんなに嬉しいことはないです。いつもありがとうございます。2019.09.02 06:43旅行学び
名古屋旅行腰を痛め、静岡帰省ができませんでしたので関西から近い名古屋に夏休みに遊びに行ってきました。名古屋城も熱田神宮もとてつもなく暑かったです。旅行といえば、お菓子めぐり。今回は、川口屋へ。上生菓子と水羊羹を買いに行きました。お店のオープン30分後に着きましたが、水羊羹がもう売り切れ寸前!なんとか購入できました。 かなり甘く瑞々しくて餡の味がしっかり残ります。 とっても食べ応えがあって美味しかったです。その他にも美濃忠でたくさん棹物を購入して帰りました。涼しげなお菓子を使うのがとっても楽しみです。 2019.08.13 16:38和菓子旅行