卒業茶会練習卒業茶会練習週末、茶道を教えている専門学校で卒業制作展が行われます。その一環として卒業茶会を行います。今日は最終のお稽古の日。お点前も、お運びも生徒さんだけで行いますので何度もお稽古を確認しました。2年間の集大成としての卒業茶会。緊張しながらも素晴らしい笑顔の生徒さんこちらも思わずニッコリ。間違えてもいいので笑顔でお出迎えをし、お運びをする2020.01.27 08:15専門学校
好きなことについて月に一度のカルチャーセンター講座の日。今年初の講座です。私のことをご存知の方なら説明をするまでもないのですが、私はあがり症です。毎回、緊張しますし特に自分のことを話すのは苦手です。そんな私が、こうやって講座をさせて頂いてるのが不思議です。今日は月に一度の講座の日。そんなあがり症の私ですが、茶道でお伝えしたいことがあると時間を忘れて話してしまいます。今日は初釜と通常のお茶会の違いや、花びら餅の理由などをお伝えしたくて気づけばあっという間に時間が経っていました。好きなことを話すと時間が経つのを忘れま…2020.01.26 07:22カルチャーセンター講座
十日戎西宮神社の十日戎に行ってきました。この三日間は、何倍もの徳を頂け願いを届けてくださるそうです。私は3日間行ってきました。主人と、母と、大好きな先輩と、大好きな親友達と、大好きな仲間と。年の初めから大切な人と過ごせることは楽しくそれだけで有り難いです。2020.01.12 05:13旅行
おめでたいお菓子年始は東京にいくついでに二月のお茶会の下見へ。目的の和菓子屋さん、「塩野」さんへ。今年の勅題「望」 銘 ご来光なんと縁起がよく綺麗なお菓子なんでしょう。お味も大変美味しく頂きました。2020.01.07 03:46和菓子茶道
年始のご挨拶2020年が明けました🎍遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。お正月は家族や親しい人と笑って過ごした三が日。今日からはお稽古が始まり、お弟子さん達とお茶ができる穏やかな幸せを感じています。2019年は仕事、プライベートの枠をこえた沢山の繋がりがありました。それがとっても心地よくて幸せで。2020年はその輪を周りに広げていけたらと思います。今年も宜しくお願いします!2020.01.05 03:37旅行