金沢旅行3翌日は大樋美術館と兼六園へ。7.8年ぶりに楽しみに大樋美術館へ行ってきました。以前伺った時と比べ、一つ一つのお茶碗をじっくりと拝見させて頂いたように感じます。分からないなりにも拝見させて頂くことで徐々に身につくのではないかと、また伺うことを心に決めました。そしてギャラリーの喫茶スペースで、お抹茶を一服頂くことができたのですが、先程まで拝見させて頂いた美術館にあるようなお茶碗でお茶を頂けるとのこと、大変驚き感激いたしました。私は当代のお茶碗を所望し、お抹茶を頂きました。「当代は、常々お茶碗は使って…2018.10.22 15:39旅行日本文化お茶会、イベント
金沢旅行2お茶会の後、東茶屋街へ。金沢の街で着物をきていると、タクシーの方は「お茶会ですか。」と毎回聞かれます。やはり、お茶が盛んな金沢ですね。夕方から東茶屋街で歩いていると、同じように歩いている方がお声をかけてくださり二人の写真をとってくださいました。会う方会う方優しくて金沢の街が大好きになりました。2018.10.22 15:34旅行日本文化お茶会、イベントお茶会着物
金沢のお茶会にて母のお供にて金沢へ。私は緊張しながら畏れ多くも金沢のお茶会にお供として参加させて頂きました。ご亭主の先生、お茶会の空気、音、お味、お道具、ご一緒させて頂いたみなさま、全てに感じることが多すぎて中々言葉にできません。一人一人によって、でも圧倒的な空気もあり一つの空間が出来上がっていました。その空気はとても優しく、ふわっと心地よく羽のように暖かいもので、いつの間にか緊張が溶け心地よい緊張と空気の中でお茶を頂きました。あのような空気を感じたのは初めてで、とても感慨深く、大切に心に残したい時間となりまし…2018.10.21 15:19旅行日本文化お茶会、イベント茶道学び着物