自分の心は人から見た自分、と、自分から見た自分は違うのかもしれません。私は、今年大きな変化のある一年でした。大変なこともあったし、楽しいこともたくさんありました。「大丈夫?大変そうじゃない?」と言われることもありましたが実はそんなに大変ではなかったのです。むしろ現象として表面にでていなかった昨年の方がもっと気持ちは大変でした。これは家族といった近い相手でもなかなか本音はわからないのだと思います。また、逆もしかり。大変そうに見えなくてもその方にとっては複雑な心境の変化で大変なのかもしれません。自分の心がどう…2017.12.27 12:54学び
元気とは病は気からと言われますが、「気」は心の状態を表します。「元気」は、気が元のところにある状態、心が整っている状態です。年末の時期、気忙しい気持ちになります、心を整えて元気に新年を迎えたいものですね。2017.12.27 12:43母のありがた講座学び
お鏡餅お教室にお鏡餅を飾り、新年を迎える準備をいたしました。お鏡餅は、29日(二重苦)と31日(一夜飾りで失礼)以外の日に飾るとよいそう。来年たくさんの幸せが届きますように、飾ってきました。2017.12.27 11:33学び日本文化
お稽古場の大掃除お稽古納めをし、お稽古場の大掃除。途中、ベランダの植木を部屋に落としてしまったり小さなハプニングがあったものの無事に終わりました。10月から3ヶ月一番お世話になっているお教室、綺麗にすることでお教室が喜んでくれるといいなと思いながらお掃除を致しました。また来年もよろしくお願いいたします。2017.12.27 09:55お教室お稽古
男性茶道のお稽古昨年開催いたしました、単発の男性グループレッスンのお稽古。最近男性からのお稽古の問い合わせが増えてきましたので、また来年に開催をしたいなと思っております。男性限定のグループの方がよいとのご意見を頂いております。また詳細がきまりましたらお知らせさせていただきます。2017.12.26 15:21茶道お稽古日本文化和菓子お茶会、イベント