茶筅 (ちゃせん)

お稽古道具のご紹介です。
こちらは茶筅。お抹茶を点てる時に使います。
茶筅の穂数はたくさんありますが、80本立て以上のものが扱いやすいです。

一本の竹から職人さんが細く細くさき、このような形になるとは驚きですね。

茶道を学ぶ中で伝統芸品に自然と触れることができます。


青いものは茶筅立てといって、一度茶筅を水に通すとここにおき、形を整えます。

三日月茶道教室

茶道 裏千家の田中宗瑠のお教室です。 西宮と大阪で開いております。 Chado Urasenke,Soryu Tanaka. My tea class is in Nishinomiya and Osaka.

0コメント

  • 1000 / 1000