お抹茶はもともと薬今から1200年ほど前、遣唐使が日本に持ってきたと言われています。当時は、飲み物ではなく、薬として伝えられていました。今も、お茶を一服とよぶのはその名残とよばれています。お茶の成分主な成分・カテキン・カフェイン・テアニン・ビタミンカテキン・・抗酸化作用が強力。体内で作られる活性酸素は毒性があります。 体内の細胞を酸化させ、老化や病気の原因になります。 抗酸化作用とは活性酸素を除去する働きがあります。 (コレステロールの増加抑制、発がん抑制、血圧、…2020.05.12 14:24茶の湯コラム学び
母の日企画:男性限定オンライン講座 ご感想その2 仲良しご家族からのご感想が届きました。講座以降、奥様に美味しいお茶を点てるために毎日練習されて当日はサプライズ大成功💕 ご感想から、ご家族の楽しそうな様子が目に浮かびます。 感激のご感想ありがとうございます😊 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 昨日の母の日〇〇家のお茶会を開催しました。 妻にはサプライズだったので、 こそっと上の子2人を連れ...2020.05.11 14:33オンライン茶道お茶会、イベント
母の日「母の日はお抹茶でおもてなしを」母の日の今日。 夫が自宅でお茶を点ててくれました。 今年のGW、母の日にむけて奥様にお抹茶を点てていただこうと男性限定オンライン講座を開催しました。数回開いたオンライン講座、 全てにカメラマンとして夫は手伝ってくれていたのです。 講座では、ご参加の皆様が奥様のことを思い、質問されたりまた当日にむけご準備をされています。みなさん、奥様のことを考えている。とても暖かな時間が流れた講座でした。その講座にカメラマンで参加していた夫は、とっても素敵な影響を受けて「自分もお茶を点…2020.05.10 14:40オンライン茶道日本文化
本日の菓子母の日が明日に迫る、本日。マンツーマンオンライン茶道レッスンが続きました。明日の手順について思いを巡らせる旦那様方を拝見しとてもほっこりしますね。明日はきっと、奥様やご家族とあたたかな時間を過ごされる事を祈っております。今日のオンラインお稽古のおともは、麩まんじゅうでした。暑くなってきましたので、涼やかな菓子器とともに。2020.05.09 14:40和菓子
お稽古の服装お茶のお稽古で、何を着ていくのがよいのでしょうか。お着物でと思われる方もいらっしゃいますが、通常のお稽古ですとお洋服で構いません。ただジーンズにTシャツはカジュアルすぎることが多いです。女性なら、正座をしても膝が見えないスカート。トップスはお辞儀をしても気にならないようなお洋服がいいですね。男性なら、衿つきのTシャツ、シャツにスラックスもしくはチノパンでしょうか。お茶のお稽古がはじまると、白い靴下を持参するように先生に言われます。茶室は清められた空間。また、お菓子やお茶など、口に含むものを畳の上…2020.05.08 14:40学び
五感で感じる。新緑の香りを感じる。昨年の青楓。瑠璃光院の景色。写真から思い出される、緑の匂い。経験や体感が増えると、例えば写真をみただけでも、その時の匂いや音、空気を感じることができる。経験が増えることは人生を彩ること。これから年を重ねていくことが楽しみ。2020.05.07 14:50旅行学び
男性限定オンライン講座嬉しいご感想!その1今週は、マンツーマン講座が毎日あります。マンツーマン講座にて、お茶の点て方をお伝えしています。今日はMさん。Mさんは、今日の講座が終わったあと点て方と順序を忘れないうちにと自主練をされたそう。そして、そのMさんの様子をみていた娘さんが「私もするー!」と、真似をしているお写真が私のところに送られてきました!実はMさんの奥様と私は同じ社中同士。娘さんを見て笑顔のMさん。それを写真に収めている奥様の笑顔が想像できて幸せでした。お抹茶を通して、幸せが広がる世界。家庭の幸せがすべてに繋がっていると信じて…2020.05.06 15:39オンライン茶道お茶の心
心のコミニケーション今朝9時からは、朝のお茶の時間。先日の2回完結講座のマンツーマンレッスンでした。長年茶道を習ってくださっているお弟子さんの旦那様が参加してくださいました。「意外とお茶を点てるのが難しい。」「手を早く動かすって、難しいんですね。」とお話されながらも、点てられたお抹茶を奥様にいただいてもらいました。「底にお抹茶が溜まっていましたー。」と笑顔で話されて、そしてそれを笑顔で返されるご主人。普段の生活でたくさん、笑顔があふれる時間はあると思います。お抹茶の時間は、話す意外の心のコミニケーション。静かにお抹…2020.05.04 15:56オンライン茶道お茶の心
キッチンでお抹茶男性限定オンライン講座を昨日させていただきました、その結果!早速お一人がお茶を点てる練習をされたとのこと!キッチンで点てられている佇まいが素敵ですね。お抹茶の香りと茶筅の音が響き、穏やかな時間になられたのではと思っております。奥様に点てられたかどうかを伺えてなかったので、次回の個人レッスンでお伺いしてみようと思います。ご家庭でお抹茶の時間が広がる喜び、感じています。2020.05.04 14:40お教室
【男性限定オンライン茶道講座】 「母の日」にお抹茶でおもてなし先週募集をしたこの企画、急な企画ではありましたがご家族思いの優しい男性方が勢ぞろいしてくださいました。おうち時間が増えたこの時期。いつも頑張る奥様やお母様に「ありがとう」の気持ちをこめてお抹茶を点てて頂きたい。 ご夫婦や親子でほっこりする、お抹茶の時間を作って頂きたいと講座を企画しました。私は普段、お弟子さんとのお稽古が多いため一般に講座を募集したのは久しぶり!どのようなご感想をいただけるのかとドキドキしていましたが、茶道に興味を持っていただけて私もとても感激しました。当日、男性のみなさまから頂…2020.05.03 15:33オンライン茶道お茶会、イベント
お抹茶の香りお茶を点てていると、茶葉の香りが、ふわーと感じられます。何も考えずに点てていても、香りを感じた瞬間穏やかな心で、お茶を点てる自分に戻ってくるような気がします。香りは、鼻ではなく目と目の間の鼻腔で感じる。そこは脳に直結しているそう。本能で感じるお抹茶の香り。いつも癒しの香りです。2020.05.02 14:50茶の湯コラム
風炉の季節のはじまり5月1日になりました。今日から風炉。炉から釜をあげて、夏の室礼に変更になります。先月は、私しか使わなかった炉のお釜。風炉の釜は、お弟子さんたちも使えることを願って準備をしています。2020.05.01 14:45茶道具