着物の種類

茶道ではお茶会、お稽古とお着物を着る機会が多いです。

着物は、仕立ての方法によって大きく二つに分けられます。


それが、袷(あわせ)と単衣(ひとえ)です。


生地を二枚縫い合わせた裏地のある袷(あわせ)は、寒い時期の10月から5月に着ます。

裏地がついていない単衣(ひとえ)は、暑い時期の6月から9月に着ます。

特に暑い時期の7月8月は、単衣の中でも、生地の薄い「薄物」の着物をきます。

10月になると、着物も秋の装いです。

三日月茶道教室

茶道 裏千家の田中宗瑠のお教室です。 西宮と大阪で開いております。 Chado Urasenke,Soryu Tanaka. My tea class is in Nishinomiya and Osaka.

0コメント

  • 1000 / 1000