炉開き茶会②

お茶会のお道具は、一楽ニ萩三唐津も合わせてお出ししました。

今回のお茶会は、お点前もお客様も全員お弟子さんですので顔見知りの方が多く緊張感がありつつも和やかな雰囲気です。

そういえば、先日お弟子さんとお話しをしていると「また大阪城のお茶会したいですー。楽しかったです。」との会話になりました。


長らくお客様をお呼びしたお茶会はしていないですね。またいずれその時を楽しみにお稽古に励みたいものです。


さてお茶会の後は、和茶園の植田さんからお抹茶のお話を伺います。
今年もできたて、碾きたてのお抹茶「三日月茶」をご持参いただきました。
お茶会のお抹茶は、もちろん三日月茶です。
京都のお茶の名産地、和束町でお茶を作られています。

今年のお抹茶はお味がとっても濃く深い味わいが美味しいお茶です。
毎年、丹精こめて育てられているお茶は、気温や土の環境によってお味が違います。
今年のお抹茶のお味はどんなお味かなぁ。と新茶の香りを感じながらお茶を点て、炉開きで、皆で頂くのが何よりの贅沢です。


お茶農家よ体験をさせてもらった方達もいるのでお話しもより身近に感じながら聞かれたのではないでしょうか。
毎年、植田さんにゲストでお越し頂きお抹茶のお話を伺いながらそのお抹茶を頂く贅沢な時間。お抹茶にたいして、これまでよりも深く感謝するようになりました。
また参加者全員、三日月茶の新茶を植田さんからプレゼントしてくださいました。
植田さん、今年も貴重なお話と三日月茶をありがとうございました。

最後は、皆でお写真を撮りました。
今年の炉開きお疲れさまでした。
お写真の時だけマスクをはずしています。

三日月茶道教室

茶道 裏千家の田中宗瑠のお教室です。 西宮と大阪で開いております。 Chado Urasenke,Soryu Tanaka. My tea class is in Nishinomiya and Osaka.

0コメント

  • 1000 / 1000