お茶会の室礼、お道具の組み合わせ

年の瀬茶会に向けて、室礼、お道具の組み合わせがほぼ全て決まりました。


お道具の組み合わせをする時間はとても楽しい時間です。

お茶会のテーマに合わせて、設えやお道具の組み合わせを考えます。


毎年おこなわれる初釜(新年のお茶会)と浴衣会(夏のお茶会)は、社中(お弟子さん方)

のみなさんと続けているお茶会、母が30年続けている行事です。


30年お茶会をしていますので考えるのが大変と思いがちですが、

母は毎年、社中のみなさんに楽しんでもらいたいとの思いが強く、去年とは違う設えを

といつも楽しそうにお弟子さん方の顔を思い浮かべながらお道具を考えています。

お軸、御釜、水指し、棚、お茶碗、棗、待合・・・


私も母と一緒にイメージを膨らませて考える時間がとても好きです。

お茶会の準備をしている時間はとても楽しい時間です。


三日月茶道教室

茶道 裏千家の田中宗瑠のお教室です。 西宮と大阪で開いております。 Chado Urasenke,Soryu Tanaka. My tea class is in Nishinomiya and Osaka.

0コメント

  • 1000 / 1000